›  アライブの賃貸物件[浜松 磐田 袋井 掛川]  ›  その他  ›  「日本人の国民性調査」のご紹介

「日本人の国民性調査」のご紹介

2019年09月01日

最近、ちょっとした関心があって「日本人の国民性調査」結果を読む機会がありました。
調査を実施している統計数理研究所によると。。。

----------
「日本人の国民性調査」は、統計数理研究所が行っている統計調査の一つで、日本人のものの見方や考え方とその変化を、社会調査によってとらえようとするものです。

 調査が始まったのは、戦後間もない1953年 (昭和28年) です。その後5年ごとに調査を繰り返し、初回から数えて60年目の2013年 (平成25年) には第13次調査を行いました。これらの調査は、基本的には同じ調査手法・同じ質問項目で実施しています。
----------

同じ調査項目で長年にわたってリサーチを続けることで、日本人のメンタリティの長期敵な変化の傾向を見ることができる、貴重な調査です。

個人的に興味深かった調査結果を二つだけ紹介します。

**************

1)日本人は年々「親切」になっている

たいていの人は『他人の役に立とうとしているか』、あるいは『自分のことだけに気をくばっているか』を尋ねたところ,"他人の役に"という人は1978年は19%に過ぎなかったが,その割合は毎回少しずつ増加し,今回2013年は前回2008年の36%から10ポイント近く伸びた45%となって,はじめて"自分のことだけ"の割合 (42%) を上回った

「日本人の国民性調査」のご紹介


2)今の20代は過去最高に「未来を楽観」している

20歳代に限ると,楽観的見通しの割合は1978年よりも2013年の方が高く,例えば"ひとびとは幸福になると思う"という20歳代は2013年には42%にものぼる。

「日本人の国民性調査」のご紹介

**************

いろいろとネガティブなニュースが多い昨今ですが、全体でみると、日本は着実に「いい国」になっているんですね。

この調査は2013年度に実査した結果で、2018年度版の調査レポートが近日中に公開されるとのこと。どういう結果になるか、楽しみです。

2013年度版の調査結果の詳細は、下記になります。

ご関心のある方はぜひ。

https://www.ism.ac.jp/kokuminsei/page2/index.html


同じカテゴリー(その他)の記事
災害に備える一年に
災害に備える一年に(2020-01-07 09:00)

Posted by 不動産のアライブ at 00:00 │ その他
削除
「日本人の国民性調査」のご紹介